医師の僕が潰瘍性大腸炎になって調べたこと

潰瘍性大腸炎になってしまった医師のブログです。

潰瘍性大腸炎の一般的な知識


本記事は潰瘍性大腸炎に関する基礎的な知識についてです。

この記事でわかること

潰瘍性大腸炎の特徴や有病率など

潰瘍性大腸炎(UC)は大腸や小腸の粘膜に慢性の炎症や潰瘍を引きおこす疾患で、炎症性腸疾患(IBD)という疾患群の1つです。

 

現在日本には約22万人程度の患者さんがいると言われています。

発症年齢は男性では20〜24歳、女性では25〜29歳と言われ比較的若いうちに発症することが多い病気です(高齢者の発症や近年は生後すぐの発症もあります)。特に性別による差はありません。

原因はわかっていませんが、家族内発症もあり、遺伝的な影響も示唆されます。

受給者証交付件数の推移及び推定発症年齢(厚生労働省難病情報センター)

 

症状は下痢や血便を認めますが、進行すると腹痛や発熱、体重減少も認めます。

また、大腸以外にも関節炎を起こしたり、目に症状が出ることもあります。

重症度によって治療方針が大きく異なるため

継続的な通院と症状や病状に合った適切な治療が必要

です。

現在のところ完治することはないと言われているため、一生涯のお付き合いが必要な病気です。

 

参考:

難病情報センター

炎症性腸疾患(IBDガイドライン2020